医療機器・技術の専門情報サイト『MEジャーナル』

LATEST UPDATE2025.05.19

毎週月曜更新

LATEST UPDATE2025.05.19

毎週月曜更新

【特報5月20日付】
日本光電 “北米の事業強化“ 概ね順調
脳神経事業で買収のシナジー効果創出に注力

 日本光電工業の25年3月期・連結業績は売上高、営業利益とも増加した。売上高は国内外いずれも伸長。長期ビジョン・中期経営計画に沿って進めている海外、とくに北米事業の強化も概ね順調だ。【写真=荻野博一社長兼CEO 同社HPより】・・・

林医療課長(中央)に要望書を提出する、島弘志副会長(左)と北村立理事

林医療課長(中央)に要望書を提出する、島弘志副会長(左)と北村立理事

【速報5月20日付】
日病 次期改定で入院基本料引上げなど要望
物価・人件費増踏まえ「十分な診療報酬上の評価を」
林医療課長(中央)に要望書を提出する、島弘志副会長(左)と北村立理事

林医療課長(中央)に要望書を提出する、島弘志副会長(左)と北村立理事

 日本病院会は5月19日、物価高騰や人件費の増加に伴い、病院運営のコストが大幅に上昇している一方で、これらの実情が診療報酬の評価が十分に反映されているとは言い難いなどとして・・・

【速報5月19日付】
厚労省 来月2日に「機器部会」開催
三尖弁閉鎖不全をカテ治療する品目など審議

 薬事審議会は6月2日、「医療機器・体外診断薬部会」を開き、カテーテルを使って三尖弁の閉鎖不全を治療する「TriClipシステム」(アボットメディカルジャパン)など、医療機器3製品の製造販売承認の可否・・・

国産初の手術ロボット「成長フェーズ」入りを宣言
シスメックス浅野社長 今期の累計台数150台に迫る

 シスメックスが手掛ける国産初の手術支援ロボット「hinotori」の販売が軌道に乗りつつある・・・

テルモの24年度決算 初の「売上1兆円」乗せ
営業・当期利益も「過去最高」 米が業績を牽引

 テルモの売上収益が初めて1兆円を突破した。・・・

ニプロ新中計「年平均売上成長率6%」達成が目標
30年度に売上1兆円を視野 海外でダイアライザを拡販

 ニプロは5月12日、2025年度からの3カ年の中期経営計画を策定・・・

医療機器サイバーセキュリティ対策で周知
厚労省 理解促す「資料・動画」を公表

 厚生労働省医薬局医療機器審査管理課は5月13日、医療機器のサイバーセキュリティ対策について理解を深めるための資料・動画を作成し、同省ホームページに掲載した・・・

内視鏡下の病変切除に用いる注入材が供給停止
3DM 「他社製代替材料」の使用呼びかけ

 スリー・ディー・マトリックス(3DM)は5月14日、内視鏡用粘膜下注入材「ピュアリフト」について、国内で一次的に供給を停止する・・・

【特報5月16日付】
PHCHD 出口体制 “初の年間フル決算”は増収増益
電カル・処方せん事業好調、糖尿病はCGM強化急ぐ

 PHCホールディングスの25年3月期決算は増収増益だった。同社上場後4回目、出口恭子代表取締役社長CEO【写真】(24年4月就任)になって初の年間フル決算。出口社長は13日の記者会見で「四半期ごとの着実な目標達成に、これまで以上に重点を置き、期初からコスト削減徹底などに取り組んだ。その結果、第1四半期から計画を上回って進捗することができた」と・・・

【特報5月15日付】
オリンパス“堅調な業績”で新経営体制へ
米FDAの指摘事項は「今期中に完了」と竹内社長

 オリンパスの2025年3月期連結決算は売上高、調整後営業利益とも堅調に伸びた。竹内康雄会長兼社長兼CEO(最高経営責任者)【写真】は5月13日の決算会見で「今期は能登半島地震を発端するサプライチェーンの混乱、中国の厳しい事業環境、前CEOの突然の退任などさまざまな課題に直面した」と振り返りながら、6月から始まる新経営体制で「さらなる成長を確信・・・

【速報5月15日付】
中医協 超高額な再生医療製品の取り扱いを議論
条件付き承認の有効性推定で「確度の高さ」求める声

 中央社会保険医療協議会は5月14日の総会で、国内で過去最高の償還価格の設定が見込まれる、条件・期限付き承認を受けた、デュシェンヌ型筋ジストロフィーに用いる再生医療等製品「エレビジス点滴静注」(中外製薬)・・・

【速報5月15日付】
中医協 C区分の機器2品目の保険適用を了承
既存法で治療困難な症例に対する止血材など

 中央社会保険医療協議会は5月14日の総会で、既存治療が奏功しない消化管出血に対する止血材など・・・

【速報5月15日付】
次期費用対効果評価制度への見直しに着手 中医協
7月の「専門組織からの意見」が議論本格化の号砲

 中央社会保険医療協議会が、2026年度の費用対効果評価制度の見直し議論を開始・・・

医療機器議連の国光文乃事務局長

医療機器議連の国光文乃事務局長

【速報5月14日付】
自民「機器議連」が取りまとめ(案)
医療機器の安定供給につながる保険制度を
医療機器議連の国光文乃事務局長

医療機器議連の国光文乃事務局長

 自民党の有志議員からなる「優れた医療機器を世界に迅速かつ安全に届けるための議員連盟(医療機器議連)」(会長=上川陽子元外務相)は5月13日、来年度の政府予算への反映を目指した「取りまとめ(案)」について議論し・・・

好評連載コラム

▼▼▼Add New!▼▼▼

特別企画

過去の連載記事

お知らせ

2024.03.15
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第10回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.10.10
【好評連載】ようこそASEAN市場へ!水先案内人のビジネス日記 第9回
◎アップいたしました!
※画面下部のバナーをクリックしてご覧ください。
2023.01.19
◆連載「激変の診断フロー」~虚血性心疾患(全5回)~バナーをアップしました!
※画面下部をご覧ください。
2022.12.23
【特別企画・座談会バナーアップ!】
22年度の診療報酬改定を巡る厚労省、関連団体の皆様による座談会を開催。その模様をお伝えするバナーをアップいたしました。どうぞご覧ください!!!
2022.05.30
【新たな連載バナーをアップしました!】
「サスメド 持続のための『破壊的な創造』」(全5回分)を収載したバナーを「過去の連載コラム」に追加しました。どうぞ活用ください。
2021.07.16
【Twitterはじめました!】
MEジャーナルのTwitterを開設しました!
日々のニュースや他愛のないツブヤキを発信いたします。
気軽に「フォロー」「いいね」「拡散」いただけますと嬉しく存じます。
どうぞよろしくお願いいたします!!!
2020.10.29
【大事なお知らせ】
サーバーメンテナンスのため、10月30日金曜日午後13~17時まで一時的に当サイトが表示できなくなる場合がございます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、 予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
※作業の状況により終了時間が前後することがございますのでご了承下さい。
2020.09.01
【お知らせ】サイトの安定性、安全性向上のための対応
2020.07.27
【大事なお知らせ】
サーバー移行とURL変更
7月31日午後13~17時、表示できなくなります
このたび、パフォーマンスの向上および安定運用の為、現在のWebサーバーを新サーバーへ移行することとなりました。
2020.07.20
【サイトのアクセスについて】
ここ最近IE11(インターネットエクスプローラー)などのブラウザを、お使いの方で、一部、サイトが閲覧できない事象が発生しております。原因が判明いたしましたので、現在、鋭意、改善作業を進めております。
2020.03.30
一部価格改定のお知らせ
~20年4月以降の契約更新、新規ご契約~
2020.03.04
ログイン、ログアウト機能を改善しました。
今回の改善で、従来抱えていたシステム上の問題が解消したほか、セキュリティ機能が強化されました。
2019.07.03
2019年7月26日(金)第5回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2018.05.14
2018年6月29日(金)第4回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターで開催します。
2016.06.07
2016年7月8日(金)第3回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2015.05.11
6月18日(木)第2回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2014.09.11
10月16日(木)第1回 製薬ビジネス活性化セミナーをTKP東京駅八重洲カンファレンスセンターで開催します。
2012.04.27
『WEB-MOOK医薬品「値決め」の掟』が発売
2010.09.06
医療機器や医療技術を中心に情報発信するMEジャーナルWEBサイトがスタート
アクセスランキング
1

【速報5月14日付】
自民「機器議連」が取りまとめ(案)
医療機器の安定供給につながる保険制度を

医療機器議連の国光文乃事務局長
2

【特報5月7日付】
なぜ「米進出」「スタートアップ連携」が大事か
経産省の渡辺室長が現状、課題、支援策などを説明

3

【放射線・検査関連団体の意見交換会】
「タスクシフトに伴うデジタル化」に財政支援を
医療関係職種2団体 限られた人員での対応は限界

4

【特報5月15日付】
オリンパス“堅調な業績”で新経営体制へ
米FDAの指摘事項は「今期中に完了」と竹内社長

5

【特報5月2日付】
データ利活用新法「第1号認定」決まる
“医療機器”でも“ヘルステック”でもない他業種が獲得※5月16日に一部修正

6

経産研究会「イノベ創出・事業化支援戦略」を策定
「産業ビジョン」実現に向けて“フォローアップ”

7

【特報5月16日付】
PHCHD 出口体制 “初の年間フル決算”は増収増益
電カル・処方せん事業好調、糖尿病はCGM強化急ぐ

8

【速報5月15日付】
中医協 C区分の機器2品目の保険適用を了承
既存法で治療困難な症例に対する止血材など

9

技術料包括の材料費の値上げ分を診療報酬で評価を
国立大42病院 非償還の材料費は年間1000億円超

古い機器を使い続けることを憂慮した南須原病院長率いる北海道大病院
10

国産初の手術ロボット「成長フェーズ」入りを宣言
シスメックス浅野社長 今期の累計台数150台に迫る

Medical Equipments,Devices and Electronics

株式会社薬新

医薬・医療・健康専門の情報通信社

Copyright(C)2010-2025Yakushin Co.,Ltd.All right reserved.