2025.11.04
毎週月曜更新
先週の記事
2025.11.04
毎週月曜更新
厚生労働省で医系技官を務めた梶原健嗣氏【写真】が、国内の医療機器産業を育成するため、医系技官の再就職先として異例の金融業界に転じた。・・・
◆画像はがん研有明病院のHPより
◆画像はがん研有明病院のHPより
東北大発ベンチャーのレナサイエンスは10月30日、ニプロと共同開発中の維持血液透析を支援する人工知能(AI)を活用したプログラム医療機器について、契約を変更した・・・
テルモは10月30日、移植用臓器を保存する「臓器保存デバイス」のイノベーターである英OrganOx社の全株式を29日付で取得し、完全子会社化した・・・
マニーは10月30日、中華人民共和国で変更申請を進めていた、歯科治療に用いる「マニーダイヤバー(一般的名称:歯科用ダイヤモンドバー)」について、規制当局から承認を取得し、販売を再開した・・・
国立大学病院長会議の塩崎英司事務局長(理事)【画像】は10月27日、都内で開催した記者会見で、病院経営の赤字が続いているため、「更新できない医療機器の老朽化が進んでいる」・・・
企業・団体紹介記事
▼▼▼Add New!▼▼▼
過去の連載記事
好評連載コラム
特別企画
お知らせ
元医療課の医系技官・梶原氏が証券業界に転身
金融業界から機器産業の成長「全身全霊、支援したい」
【速報10月22日付】
医療従事者向け教育施設をリノベーション
ボストン・サイエンティフィック ジャパン
栗原医療器械が長野基盤の共栄医科器械を子会社化
メディアスHD傘下 グループ化の動き「着々」
【速報10月22日付】
厚労相に元副財務相の上野賢一郎氏を起用
高市内閣 衆厚労委・筆頭理事など歴任
【特報10月30日付】
病院存続のため老朽化した医療機器で「凌いでいる」
国立大病院長会議・事務局長 国などの支援を懇願
【特報10月31日付】
ふくしまの「メディクリ25」大盛況で閉幕
「たんなる展示会ではない」を実証 “大入り満員”
【速報10月28日付】
中枢性の無呼吸症に対する植込型機器の製造販売を了承
機器部会 慶大発ベンチャーのリハビリ機器を「先駆指定」
帝京大・浅山教授 家庭血圧測定は「上腕式」を推奨
まずはあらゆる機会に血圧測定し、自身の状況「把握を」
すい臓がんに対するシングルユース生検針を新発売
オリンパス まずは国内、欧州でも今秋に
「胸腔鏡での食道がん切除」が新たな標準治療に
「生存期間は開胸手術に劣らない」と世界初の立証
先週の記事