2022.08.08
毎週月曜更新
先週の記事
書籍紹介
著書 | :井高 恭彦 |
---|---|
発行日 | :2010年3月 |
価格 | :1,620円 |
2022.08.08
毎週月曜更新
◆OEM&事業部の豊口泉氏(右)と林風季江氏(左)
◆OEM&事業部の豊口泉氏(右)と林風季江氏(左)
髄内釘「Matrix Ribスプリント」
髄内釘「Matrix Ribスプリント」
厚生労働省は8月3日の中央社会保険医療協議会・総会に、看護職員等の賃金アップに向けて、今年10月から、「看護職員処遇改善評価料」を新設するとの個別改定項目案を提示した。・・・
「CureApp HT 高血圧治療補助アプリ」は、治療開始から6か月間、医師の技術料として保険適用されることになった。・・・
キュアアップ(CureApp)は8月2日、後発医薬品大手のサワイグループホールディングスに対し、NASH(非アルコール性脂肪肝炎)の治療アプリの国内独占的開発・販売権を供与すると発表した。・・・
好評連載コラム
過去の連載コラム
▼▼▼Add New!▼▼▼
お知らせ
“TAVI”による「脳卒中対策カテ」を早期導入品に選定
厚労省・検討会 対象はハイリスク群に限定 全体の「約5%」
【速報8月3日付】
治療6カ月以降の保険適用目指し「チャレンジ申請」
キュアアップの「高血圧治療補助アプリ」
【速報8月3日付】
キュアアップの高血圧治療補助アプリが9月に保険適用へ
きょう3日の中医協総会で審議 評価は「医師の技術料」
中医協 肋骨骨折の髄内釘など5製品の保険適用を了承
9月に保険適用 再生医療やデジタル治療など革新技術も
【速報8月10日付】
PHC・メディコム 遠隔医療システムのラインナップ増強
小さなスペースでも使える新機種 医療現場のニーズにきめ細かく対応
【速報8月9日付】
“麻酔薬3剤”の自動調整へ制御プログラムの薬事承認を審議
今月22日開催予定の厚労省「専門調査会」で
【速報8月2日付】
キュアアップ 肝炎治療アプリの国内開発・販売権を供与
後発品大手のサワイグループに 契約一時金など最大105億円
“圧の視覚化”と“切れ目”入り先端電極でピンポイント対応
アボットの「不整脈の焼灼カテ」 世界先駆けて国内展開
10月からの「看護職員処遇改善評価料」創設で合意
中医協 厚労省が個別改定項目案を提示 近く答申へ
シーメンス 次世代型CTの国内2例目の導入を決定
画像検査・診断に特化の都内クリニックで今月から稼働
先週の記事