2023.11.27
毎週月曜更新
先週の記事
2023.11.27
毎週月曜更新
厚生労働省は12月1日に開いた、中央社会保険医療協議会・総会に、2023年度の特定保険医療材料価格調査の速報値について、平均乖離率が約2.5%になったと報告した。・・・
◆富士フイルムホールディングス・杉本征剛CDO ICT戦略部長
◆富士フイルムホールディングス・杉本征剛CDO ICT戦略部長
DESの留置が必要な冠動脈狭窄のイメージ(大阪医療センターHPより)
DESの留置が必要な冠動脈狭窄のイメージ(大阪医療センターHPより)
冠動脈の狭窄を広げ、再狭窄を予防する薬剤を塗布した「薬剤溶出型ステント」(DES)でも、医療機関への納入価格が、保険償還価格を最大9%上回る、・・・
シーメンスヘルスケアは11月22日から、同社製の医療機器の日常点検を電子化する無償サービス「Daily Check Sheet」を同日付で導入すると発表した・・・
「BioBladeニードルカテーテル」
「BioBladeニードルカテーテル」
中央社会保険医療協議会は11月22日の総会で、光感受性性物質が結合した抗体を投与し、レーザー光を照射して腫瘍細胞を死滅させる楽天メディカルの「BioBladeレーザシステム」について、・・・
厚生労働省は11月20日、次期診療報酬改定で、医師の手技料などの保険適用などを審議する「医療技術評価分科会」を開き、・・・
特別企画
好評連載コラム
▼▼▼Add New!▼▼▼
過去の連載記事
お知らせ
薬剤溶出ステントも「逆ザヤ」発生が判明
欧米3社の製品 最大で償還価の9%高
【速報11月21日付】
24年度改定 保険適用などを検討する医療技術は760件
厚労省が医技評に報告 新規284件、既存476件を審査
材料部会 SaMDへの加算の評価軸を公表
業界要望の医師労働時間短縮など「加算で評価せず」
【特報11月20日付】
逆ザヤ踏まえ償還価格を下支えする制度創設を提案
材料部会 不採算品再算定の要望が例年の7倍に
「気管・気管支ステント」の逆ザヤ10万円解消を
複雑な症例などで「複数個の製品使用」を容認すべき
【速報11月30日付】
SaMDの「医師の時短貢献」への評価 意見は平行線
業界要望に「保険での評価は賛同しかねる」と支払側
逆ザヤ製品への既収載品の外国価格調整の除外などを議論
材料部会 逆ザヤ発生の実態把握や原因分析を求める声相次ぐ
公的班との対話通じて相互理解深めたい AMDD小川会長
費用対効果部会 「機器特性を踏まえた評価」の検討も要請
診療所全体の損益率は改善 個人立は絶好調
医療経済実態調査 病院はコロナ補助金なければ赤字
【速報11月21日付】
財政審 診療所の報酬単価5.5%引き下げを要求
24年度改定 診療所、病院、調剤で「メリハリを」
先週の記事