2023.09.19
毎週月曜更新
先週の記事
2023.09.19
毎週月曜更新
◆アストロメドテックのファンCEO(右)とイーリンCOO(左)
◆アストロメドテックのファンCEO(右)とイーリンCOO(左)
(出典)慶應大病院HPより
(出典)慶應大病院HPより
医薬品卸の大手2社が、オンライン診療やデジタルセラピューティクスを手掛けるMICIN(マイシン)と相次いで資本・業務提携を締結した。・・・
内閣改造で新たに就任した武見敬三厚生労働相は9月14日の閣議後会見で、日本医師会との関係性を問われ、「医療関係団体の代弁者ではない」と明言。・・・
富士フイルムは9月13日、がん検診を中心とした健診センター「NURA」をモンゴルのウランバートルに17日付で開設・オープンすると発表した。・・・
日本画像医療システム工業会(JIRA)は9月13日、島津メディカルシステムズが、医療機器にタイマーを仕掛けて故障を偽装し、必要のない部品交換を有償で行った「不適切行為」に対し、・・・
中央社会保険医療協議会は9月13日、費用対効果評価専門部会を開き、次期制度改革に向け、介護費用の取り扱いなどをテーマに議論した。・・・
特別企画
▼▼▼Add New!▼▼▼
好評連載コラム
過去の連載記事
▼▼▼Add New!▼▼▼
お知らせ
日本発の“コンビネーション製品”の存続に「黄信号」
「宙に浮く」医療安全に貢献する機器のイノベ評価
チャレンジ申請で、初の血管内治療製品も登場
日本ゴア 「早期の市場投入を最優先」
新たな厚労相に武見敬三氏 父親は元日医会長
閣議後会見で「医療関係団体の代弁者ではない」と宣言
楽天のがん光免疫療法 口腔や咽頭などで使いやすく
ガイド管を新発売 光照射困難な部位への治療可能性も
在宅療養時の「材料加算」算定で“きめ細やかな対応”を
次期診療報酬改定に向け見直し要求
【速報9月21日付】
C区分の医療機器 改定年の保険適用は「3月」に
材料部会 「改定6月実施」踏まえ保険適用日を修正へ
睡眠時無呼吸の植込みデバイスも「長期管理が重要」
奈良県立医大・山内教授「6カ月に1回は来院を」
【速報9月20日付】
深部静脈血栓症を対象とした「血栓除去システム」を審議
来月2日開催の機器部会
オリンパス子会社 呼吸器領域の「電磁ナビ」販売終了
品質基準満たさず 営業損失500億円を見込む
医薬品卸2社がオンライン診療手掛けるマイシンと提携
東邦HD、アルフレッサと 出資比率などは非公表
先週の記事