2025.07.07
毎週月曜更新
先週の記事
2025.07.07
毎週月曜更新
薬事審議会は7月18日、「医療機器・体外診断薬部会」を開き、高血圧を治療する腎デナベーションに用いる医療機器を含めた4品目の製造販売承認の可否・・・
厚生労働省は7月8日、ボストン・サイエンティフィックジャパンが「頸動脈用ウォールステントモノレール」の自主回収を開始した・・・
厚生労働省の「国民が受ける医療の質の向上のための医療機器の研究開発及び普及の促進に関する検討会」は7月1日、2027年度にスタートする、第三期医療機器基本計画の策定に向けた議論を開始・・・
医療機器や医薬品の労働組合などで組織するヘルスケア産業プラットフォームは7月2日、2026年度の予算編成・税制改正、診療報酬や材料制度改革などを織り込んだ要望書を・・・
米国食品医薬品局(FDA)が先週発した「輸入警告」(6月24日付)は意外だった。オリンパス社製品の一部(100%子会社、会津オリンパス社製)について「輸入を阻止する」という内容だが、なぜ今・・・
好評連載コラム
▼▼▼Add New!▼▼▼
特別企画
過去の連載記事
お知らせ
【特報7月2日付】
機器課・産情課課長も新顔に
厚労省 今月8日付人事を内示
オリンパス製の気管支鏡など58製品の輸入を禁止
米FDA 品質システムなどの規制違反を指摘
【特報7月2日付】
保険局長、医薬局長がバトンタッチ
現職・城氏は辞職 厚労省8日付人事
【記者コラム 7月3日付】
米国FDAのオリンパス対応は“意外”だ
指摘事項への取り組み “完了間近”に「輸入阻止」
【速報7月1日付】
医療技術評価推進室長が交代へ
厚労省 今月8日付人事を内示
厚労省「第三期の医療機器基本計画」策定へ議論開始
「年度内に中間まとめ」 TF設置で議論を加速
心臓血管外科、整形外科で首位交代
インテージの医師の印象に残ったメーカー調査
【速報7月9日付】
頸動脈用の自己拡張型ステント1847本を自主回収
ボストン・サイエンティフィックジャパン
未破裂瘤用カバーステントの先駆け指定取り消し
厚労省 製販業者の開発中止の判断受け
【特報7月1日付】
機器公取協 HOYA Technosurgical社に厳重警告
自社品使用の「見返り」で1200万円超の現金供与等
先週の記事